大室山~加入道山

今回は西丹沢の大室山~加入道山へ。表丹沢から離れてることや展望が無いことからマイナーな山だけど、どーんとでかい山容で目立つ山。

西丹沢自然教室を起点に登りやすい山は、檜洞丸、畦ヶ丸と今回行った大室山、加入道山があり今回でその全てに登ることが出来た。
バスで行くとどうしてもスタートが8時をすぎるので、今回は車で西丹沢自然教室まで向かった。
西丹沢は自然教室を起点に周回ルートが色々取れるのが良い。一つ一つのの山は割と地味だけど、人がそれほど多くなく静かに歩ける。それと沢が多く、きれいな沢沿いを水の音を聞きながら登るのが気持ち良い。

P1030556
とりあえず西丹沢自然教室からオートキャンプ場の横を通って用木沢出合へ。先に進むと紅葉が広がる。

P1030557
犬越路方面へ進む。沢沿いを歩くが、所々崩落跡が目立つ。紅葉は綺麗だけど、落葉がすすんでるのでもう終わりかな。

P1030559
犬越路避難小屋。初めて人に会う。トイレあり。中はとてもきれい。

P1030563
久々の登山なのでのんびり登る。この時はまだ晴れ間があった。

P1030565
一気にガスって物悲しい雰囲気に。

P1030566
妙に看板が多い大室山山頂。

P1030567
新旧標識。上部が朽ちやすいので補強してある。一応山梨百名山。県境です。

P1030568
さてさて加入道山へ向かいます。ここらへんから人とすれ違うようになる。時計回りがメジャーな歩き方のようだ。

P1030570
そんなこんなで展望のない中をとぼとぼと歩き加入道山。こっちは神奈川。標高が手書き。

P1030571
広さはあるが展望はない。寒かったので右奥の避難小屋で昼食にする。

P1030572
前にシカバージョンを見た。良心を置いていく、という状況がよくわからない。

P1030574
キムチラーメンと赤飯おにぎりとカフェオレという、よくわからない組み合わせ。

P1030576
ここもそこそこきれい。ちょっとすきま風が入ってくるけど。

本当はここから畦ヶ丸経由で下山する予定だったけど、雲行き怪しいし、寒いし、畦ヶ丸は何度か行ったことあるし、ということでここから下山することにした。

P1030584
なんだか緑っぽくなったけど、もっと黄色かったはず。

P1030587
白石の滝。結構大きい滝だけど見難い。

P1030590
林道を歩きながら畦ヶ丸を見上げる。

P1030592
用木沢出合い手前の沢。肉眼で20匹くらい魚が見えた。

P1030594
自然教室到着。最後のほうで腹が痛くなって危なかった(笑)

今回は久々の登山で、何を着ていくか迷ったのでメモ。
上半身はフラッドラッシュスキンメッシュTにキャプ3。下山時はフーディニJKTを羽織って丁度よかった。
下半身は半ズボン+C3fitサーマルロングタイツで行動時は良かったが、休憩時寒い。ロングパンツの方が良かったか。C3fitはウエストに紐がなく、徐々に下がってくる。
休憩時はこれにユニクロダウンで十分だった。
手が冷たかったので次回は手袋を忘れずに持って行こう。

“大室山~加入道山” への4件のフィードバック

  1. ペロ より:

    自然教室からの大室山、加入道山は歩きごたえあってイイですよね。
    加入道山の避難小屋は中に入った事ないんですけど、結構綺麗そうですね!
    白石の滝は冬枯れの時期でもあまり見えなかったので、グリーンシーズンは見えないでしょうね(^^;;

  2. ノブタ より:

    >ペロさん
    このコースは静かで歩きごたえがあって良いですね。
    あの辺の避難小屋はみんなきれいで、毛布なんかも置いてありますよ。加入道はちょっと暗い印象だけど、普通に考えればきれいですね。
    やっぱり滝を見るなら本棚辺りが良いみたいですね〜。

  3. ちゃまこ より:

    あーーーもう!!!

    残念でならないですーーーーー

    あそこのルートはどんよりしてしまうとおどろおどろしい雰囲気なのですが。。。。晴れているとほーーーーんと気持ちいいのですよ。

    新緑の頃にリベンジ!!!

    にしても、ノブタさんのラーメンは夜中に見ちゃダメですね笑
    美味しそうーーーぐうううう。

  4. ノブタ より:

    >ちゃまこさん
    晴れてれば木漏れ日に彩られて良さそうですね!
    丹沢はまた行くと思うので、次は晴れてくれることを祈ります…。
    この時期のご飯は「とりあえずラーメン」になっちゃいます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です